輝くナターレのナビリオ
Natale(ナターレ)= イタリア語でクリスマス この時期の Naviglio(ナビリオ)はライトアップがされ、美しくも どこか懐かしく寂しい雰囲気が漂う。 イタリアの Natale は外で派手に騒ぐというよりは 家で…
Details北から南まで旅したイタリア各地を、写真の記録から記憶をたどってまとめている旅ブログです。
Natale(ナターレ)= イタリア語でクリスマス この時期の Naviglio(ナビリオ)はライトアップがされ、美しくも どこか懐かしく寂しい雰囲気が漂う。 イタリアの Natale は外で派手に騒ぐというよりは 家で…
DetailsCiao a tutti, ご無沙汰しております。 本業の方でバタバタしていましたら、あっという間に11月が終盤になっていました。 11月27日の日曜日はイエスの降誕の日がやってくるのを数える、アドベントの最初の日曜日で…
DetailsVernazza: ヴェルナッツァは入り江に面した立地で、灯台のような教会のある景観がとても美しい村です。 他の村と同様にのんびりとした空気感があって、日本とはとても対象的なゆったりと時間が過ぎていくように思われました。…
Detailsリオマッジョーレから始まる愛の小道の第1区間を歩いて マナローラまではおよそ25分、850m。 以前訪れた時の写真からピックアップして掲載します。 愛の小道の入場料は €3 ですが、CinqueTerre パス があれば…
Details前回『Cinque Terre、世界遺産に泊まる。』にて簡単ながら世界遺産のチンクエ・テッレまでの行き方をまとめました。 ので、村ごとにもどんな感じの風景かというのもお伝えできればと思い、初夏に訪れた時の写真からいくつか…
Detailsボルツァーノのコルピンハウスについて、 実は最初に気になった匂いがありました。 よく 日本以外の空港に降り立ったとき 日本国内でも東京から岡山駅に新幹線で着いたとき そんな時に気になるのは何と言っても嗅いだことのない匂い…
Details昨晩の納会 から一夜が明けて、 外は ピンッ と張り詰めた冬の朝の空気でした。 しかも ミラノとは違う、山の感じの。 せっかくなので散歩に連れて行ってもらった。 コルピンハウスからちょっと歩くと、川沿いの草木が凍っている…
Details